こんにちは。
横浜・馬車道の靴修理店 A Presto Care(ア プレスト カーレ)です。
今日は最近定休日に限り雨が降り、憂鬱な気分です。
不眠症も重なり絶不調です・・・
さて今日はこちらの1足から
[RED WING ベックマン]
オールソール(ミッドソール交換込み)
ハーフラバー(Vibram705)




巷ではエンジニアブーツが再販されて盛り上がっているレッドウィング。
今年は120周年という節目でもあるので、それを記念したモデルが3型リリースされましたね。
(エンジニアブーツ ロガーブーツ ペコスブーツ)
このベックマンも少し前にラスト(木型)とアッパーの革を変更して再リリースされています。
今回お預かりしたのは9414。
90〜番台から始まるベックマンとは違い、取り付けられているハーフラバーがウレタン製から合成ゴムに変更になっている型番です。
この変更で90〜番台で起こっていたソールの加水分解が起こらなくなりました。
写真にあるように特段ソールも傷んでいませんしオールソールが絶対必要という状態ではありませんが、仕様を変えたいとの事でお持ち込みいただきました。




仕様は基本的には同じ。
バラし後にコルクを再充填。ミッドソールを3mm厚のレザーで作成してレザーソールを取り付けました。
ハーフラバーは7mm厚のVibram705 オイルレジスタンス
元々ついていたタンクソールと比べてだいぶ厚いので屈曲性の面で最初は戸惑う方もいるかもしれません。
ただ、耐久性やグリップ力は言うまでもありません
ヒールはそれに合わせてVibram700 こちらもオイルレジスタンス
「ラバーブロックを取り付けるだけでは味気ないので、革の積み上げを一枚足してほしい」とのご依頼がありましたので、そのような仕様にさせていただきました。
実はこの後ちょっとした出来事が、、、
お渡し時、お客様から「あれ、コバは茶で仕上がってくるものだと思っていました」とのお言葉。
私はコバは黒で統一した方が引き締まるかなと思いオールブラックで仕上げたのですが、冷静に考えればオリジナルは茶・・・
「マズイ・・・!!」
「すぐに仕上げ直しします」と申し上げたのですが、
「いやそう言う意味ではなく嬉しい誤算です。オールブラックの方がずっとカッコいいです」とお褒めの言葉をいただきました。
正直私のミスなのですが、お客様に気に入っていただき一安心です。
オールソール(レザー オープン) ¥19,800(税込)〜
ミッドソール交換 ¥4,400(税込)〜
ハーフラバー(Vibram705) ¥6,600(税込)〜
A Presto Care(ア プレスト カーレ)
横浜市中区本町6-57 OZNAS馬車道1F
Tel:045-211-4226
ACCESS
みなとみらい線馬車道駅より徒歩1分
JR桜木町駅より徒歩5分
横浜市役所の向かい、東横インさんの並びとなります。
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日・木曜日